外壁塗装の際の適切な乾燥時間とは?
船橋市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のTRSです!
今回は
『外壁塗装の適切な乾燥時間』
について書かせていただきます!
=================
塗料の適切な乾燥時間
外壁塗装は、適切な工程で作業する
必要があります。その中でも乾燥時間は
非常に重要で、仕上がりに大きく
影響します。しっかりと乾燥させずに
塗り重ねていくと、付着不良や塗料の
縮み・割れに繋がっていってしまいます。
そこで今回は、適切な塗料の乾燥時間に
ついて詳しくご紹介いたします。
塗料の乾燥時間の目安
一般的な水性塗料の乾燥時間は、
気温23℃で約2時間ほどです。
これはあくまで目安であるため、
気温や天気によって時間は前後
する場合があります。
弱溶剤系塗料の場合は、
約2~4時間ほどが目安です。
外壁塗装に適した季節は春と秋と
言われています。天候や気温の
観点から、予定通りに工程が
進みやすいことや、適切な
乾燥時間にもマッチしています。
乾燥時間の注意点
理想の外壁塗装工事は、1日1工程と
言われています。ただ、現実は多少
難しいところもありますが、急ぎすぎても
確実に施工不良へと繋がってしまいます。
十分に乾燥しないまま塗り重ねると
どうなってしまうのか・・・
外壁塗装で重要なのは下塗りです。
1回目に塗装する下塗りは、
塗料の密着性を高める効果があります。
完全に乾燥しないまま塗り重ねると、
塗料と外壁材の密着が悪く、剥がれやすい
外壁になってしまいます。その後
2回3回とどんなに塗料を塗り重ねても
意味のない外壁塗装になってしまうのです。
理想的な外壁塗装
先ほどもお伝えした通り、外壁塗装は
1日1工程が理想的です。
外壁塗装の場合3回塗りが基本なので、
外壁塗装だけで3日間ということです。
季節や気温によって乾燥時間は
異なるため一概には言えませんが、
春や秋は予定通りの工程で
進みやすいためおすすめです。
まとめ
外壁塗装は知識や経験が重要視されます。
優良な外壁塗装業者に依頼することで、
安心してお任せすることができるでしょう。
外壁・屋根塗装専門店TRSは、
経験豊富な自社職人がお客さまの
お家をキレイにいたします!
そして、経験豊富な営業マンと
しっかりと打ち合わせをし、
満足のいく外壁塗装になるよう
努めております。
外壁塗装を検討中の方は
ぜひ1度お問い合わせください!!
=================
TRSは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
船橋市地域密着で沢山の信頼と実績を積み重ねてきた外壁塗装・屋根塗装の専門家集団です。
地域密着だからこそ高品質・適正価格な塗装をご提供いたします!
お問い合わせはこちら↓↓↓
無料見積り・無料診断の依頼はこちら!
船橋市最大級!ショールームオープン!
TRSのショールーム紹介はこちら!
船橋市の外壁塗装&屋根工事なら、TRSにお任せください!
塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介!
TRSは塗装の専門家集団です!